1日海の上
本日は終日クルーズデイ。船は着々とメキシコのコズメル島へと向かっている。
朝ごはんは昨日のディナーと同じ場所の1階。相変わらずメニューは英語。ブラウンポテトとはハッシュポテト(朝マックで食べれるやつ)なんだな。
まだまだ浮かれた夫婦(というか筆者)は結局朝から豚のステーキとびっくりチョイス。
おしとやかに行きたい奥様はというと、、、あまり好きではないトルティーヤ笑
無理やり頼まなきゃいいのに。パンは歩いてる定員さんを捕まえればいくらでもくれそう。ちなみにもちろんシーザーサラダも頼んでいる。
その他にデザートを頼むも、そこはザ、アメリカ。バタークリームたっぷり。
ごめんね。をして朝食を切り上げる。
さて、今日は1日まったりだ。贅沢だよなー。
朝食のときも思ったけど窓の外は見渡す限り青。空と海と、、、青笑
船の中では色々と暇にさせない工夫がたくさん。ここで夫婦がチョイスしたのはドリームキャッチャーづくり!
お値段は、、、無償!場所に行くと既に人がポロポロ。うちの奥様の特技には特技があり、主に飲食店とかで客を引き寄せる。
お腹空いたね、ここにしよう、後ろは行列だねーラッキーというのがとても多い。
それが船上でも。ドリームキャッチャーキットを受け取り席につくこと5分。
満員御礼。キット売り切れに付き新規は入れないという状態。
人よりちょっとせっかちなのかな?肝心のドリームキャッチャーの作り方は至って簡単。7センチくらいの鉄の輪っかと毛糸と羽が入っている。
この毛糸を輪っかにくるくると装着。装着が終わると中のあみあみを作成。最後に羽をつけて完成。
作り方は至ってシンプルだけど、、、これが難しい。毛糸を締めすぎると鉄が見えてかっこ悪い。ゆるゆるだとズレてこれまた鉄がチラリ。
、、、こういうのホント苦手。結局最後は適当に終わらせて退散。奥様?そりゃもちろん完璧に仕上げて客室に飾ってたさ。
お土産ゾーンをぷらり。驚くなかれ。数百万の時計とか普通に売ってる。こういうのを見ると富裕層がいるんだろうなーと思う。
そんなこんなでお昼の時間。クルーズデイに限り有料レストランがパスタバーになる。料金はもちろん無料。
パスタ選んでソース選んでトッピング選んで、、、カルボナーラの出来上がり。基本趣向として好きなんだな。
意識せずに選んだ結果来たのがカルボナーラで奥様苦笑い。
ここは後日また来ることになるのだが思いの外美味しかった。しかしあれだ、海外の人は空の下が大好きなんだな。
ビーチチェアーはほぼ満席。日焼けを通り越してやけどかな?というレベル。このパスタバーも室内なので人はまばら。みんな食べ物持って外で食べてる。
気持ちはいいけど2日目で発熱するわけにはいかない。
昼食のあとは部屋に戻ってプールの準備。真っ赤に日焼けして周りに対してラッシュガード着用のジャパニーズ。だって日焼けやだもーん笑
そんなに大きなプールではないけども入ってびっくり。深い。筆者の足がつかない隣ると日本にはなかなかない。更に、、、海水??何気なく入ると足はつかないわ海水だわ状況的には溺れてるのと何ら変わらない笑
奥様は泳ぎが得意なのでご機嫌。こちとらフチに捕まってし暫し日光浴。その間デッキでは何かが始まっている。お客さんがビーチチェアーの間を踊りながら歩く。そして次。
人によっては、、、なんか汚い笑
見てるのはとても面白いがコンセプトはわからない、、結局コンテストをしていたらしいと言うのがわかるのは後の話。優勝者には商品券やらシャンパンやらがもらえるみたい。
すっかり疲れて部屋に退散。このいつでも部屋に帰ってこれるというのが偉い気に入ってしまった。
小腹がすいたのでビュフェで食べ物を調達して部屋で休む。
今日の夜はビシっとデイ。タキシード着るんだー。どんな感じなのかわくわく。それまで昼寝に決まった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません